fc2ブログ

Fエンブレム

今更ながらですが、量産丸目前期のオリジナル・フロント・エンブレム(唐獅子)を
付けることができた。


Fエンブレム-1



レストア後、エンブレム固定用のキャップ状金具が入手できなかったから。
又、ハンドメイドに憧れていたので、そのエンブレムを好んで付けていた。
しかし、量産丸目のフロントグリルは他に比べ上下の幅が短く、ハンドメイドの
エンブレムには窮屈でした。


量産丸目のフロントグリル下のモールは、ボディと同色になり、上方へ大きくせり
上がってきています。
オリジナル・エンブレムは、そのモールに巧く乗っかるようにデザインされています
ので、改めてオリジナルのまとまりが良いことに気付かされます。



Fエンブレム-3



難点は、プラスチック製で質感に乏しいこと。



Fエンブレム-4


納まる所に納まった、と言う感じでしょうか。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 緻密な工作ですね。材質はアルミでしょうか?
私は何も飾りのないエキスパンドメタルそのままもシンプルで気に入っていて、一番最初に乗っていた1948XTは外していました。

No title

本日発売のOT誌にも記載されてますがアルミテープを上から張ると奇麗になるそうな。
 ワタシは石膏で型抜きをしてビールの空き缶を坩堝で溶かして偽造しようとしましたが見事失敗。
 でもあのエンブレムって完全に抜け勾配なんで型を分割する必要が無いディザインになってます。
 ゼヒお試し下さいませ(成功したら真似しますね)。

四方山果無さん

四方山果無さん、エンブレムレスということでしょうか? ですねぇ、スポーティになり、チョイ悪るオヤジってところでしょうか?!

四方山果無さんのブログの画像は、別ウインドウで拡大して観れました。どうもお騒がせ。

うんつくさん

うんつくさん、私にキャスィングをしろとおっしゃいますか?確かに鋳鉄で灰皿を鋳造したことがありますが・・・。
純銅あたりでダイキャストができれば良いですねぇ。
エンブレムと台を一体で造るとしたら、アンダーカットになるので工夫が必要かと?

No title

こんばんわ。
エンブレムの裏、すごく手が込んでいますね。こういった細かい工作は手を抜きがちなので、見習いたいです。
さて、私事ですが、クーペの引き取り、30日の午前で決まりました。結局、完成まで半年かかりました。
お時間あるようでしたら、アクエリにご一緒、いかがですか?

mmdaichi さん

30日、了解で~す。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/102-2a6402e1

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード