fc2ブログ

4-加古川図書館 (ふるさとスケッチ)

30-加古川市立図書館 <播磨B>

 今回は、加古川市へドライブです。
 昭和10年に加古川町の公会堂として建造され、昭和46年からは市立の図書館とし
 て現在も使われています。
 神戸と姫路に挟まれ地味な印象の加古川ですが、当時は日本毛織(現在のニッケ)
 などの進出で栄えた近代的な町であったようです。
 また、三島由紀夫が徴兵検査を受けた所として有名だそうです。

 30-加古川図書館-01a

30-加古川図書館-2a
 大きな半円形のステンドグラ
 スが特徴です。
 アールデコ調とか、ゴシック
 様式とか言うようで、シンメ
 トリーで塊り感のある重厚な
 建物です。



 30-加古川図書館-4a

30-加古川図書館-5a



 内部は昭和の匂いがする、
 子ども図書館のような親し
 みやすい雰囲気です。












 随所にゴシック様式?の
 造形がみられます。



 30-加古川図書館-6a



 加古川図書館から東へ300m ほどの所にある「キッチン&カフェ・ロビンフッド」
 で昼食です。
 TV「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された、加古川名物「かつめし」
 牛かつにデミグラスソース、サラダ付き、このボリュームで \550は安い!

ロビンフット-1a

 加古川で生まれ育った奥さんは、青春時代を思い出したようで満足げです。
 割り箸で食べる所が変わっています。
 食後のコーヒーも、炭焼き系の味で美味しかった。

 ロビンフット-2a

ロビンフット-3a

ロビンフット-4a

ロビンフット-5a ロビンフット-6a



スポンサーサイト



プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード