フェラーリ By ジウジアーロ
SUPER CG からの引用します。
フェラーリ=ピニンファリーナ(カーデザイナー)という図式が一般的ですね。
そんな中、カロッツェリア「ベルトーネ」が設計したフェラーリがある。
しかも、デザイナーは後に 117Coupe を設計した、ジウジアーロ様である。

上の写真は、Ferrari 156 F1 1961年のGPカーらしい(のミニカー)。
当時、ワールドチャンピオンになった 156 F1 からインスピレーションを受けたという
二分割されたフロントグリルがアグレッシブで特にアメリカで大好評であったそう。

上の写真から、117へインスパイアされていそうなところは
当時、一般的であったであろう、F・バンパー上に透明レンズのウインカー。
エンジンフード~フェンダー上部にかけてのライン(曲面)は絶妙。
下の写真からインスパイア
リアフェンダーのもり上がり方。
バンパーサイドの処理。

そして、極めつけは下の写真。
リアの造形すべてが、117Coupe そのものではないでしょうか!?

いつ観ても、「ドキッ!」としてしまいます。
今、ジウジアーロ様がフェラーリを設計していたら、どうなっているだろう・・?
スポンサーサイト