fc2ブログ

エンジンが不調 その2

 
 
 

EG不調-2-1


 アクエリアススポーツ にマイクーペが入院することになり、暇で時間を持て
 余しているので、ついつい余計なことをしてしまいます。(汗)

 タペットカバーに削らなくてもよい小さなライン。







 キャブレターの補修が終わり、エンジンをかけるべく進角、バルブタイミング、
 タペット隙間の確認をしてもらったらところ、下写真の通り。

 メチャクチャ!(恐)
 
 バルタイはチェーン1リンク分ぐらいずれていたらしく、タペット隙間が無い
 ものまで出てくる始末。(常時排気?)


EG不調-2-2


 






 恐怖はさらに続く!

 常時排気を解消したのに?まだ、①②番の圧縮が上がらない。

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

 仕方なくヘッドを開ける。
 経済面の不安がよぎり、ヘッドまでは開けたくなかったのだけど・・・。


 するとこれ ↓


EG不調-2-3



 
 どうなっているかわかりますか?

 そう、バルブが熔けて穴が明いているのです。(唖然)

 
 ガスケットは2枚のハイブリッド。






EG不調-2-5



 ボア径は、88.5mm。 ( G161Wの標準は、ボア径 82mm×行程 75mm )

 排気量が上がっているのに、SOLEX 40 を使い、ガスが薄すぎたことがバルブを
 熔かした原因か・・・?



 一見、スリーブが入っているように見えるが、ノー。
 


EG不調-2-4



 このエンジンは、ボア径 86mmが限界と言われているそうです。

 それ以上に広げると、シリンダから巣が出てきたり肉厚が薄くなってしまい
 タブーらしい。

 これは限界からさらに 1mm以上広げているので、恐ろしいことにシリンダーの厚みが
 0.5mmの所がある。(スリーブが入っていることに期待したのだが・・)

 ピストンは鋳造製の汎用品みたい。


 それにしても、お先真っ暗。




プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード