fc2ブログ

IMAバッテリーがお陀仏?

 先日、通勤車インサイトの駆動用バッテリー : IMA の警告ランプが点灯した。

 バッテリーが弱くなると IMAランプが点き、バッテリーのチャージも

 アシストもしなくなる。

 単なる1000ccのリーンバーンエンジンになって、ぜんぜん走ってくれない。

 ただ、これまではIMAランプが点灯しても、ネットから入手したリセット方法を

 行なえば復旧できており、これまで何回もリセットのお世話になってきた。



 今回は、そのリセットも効かず、ついにお陀仏か?。

 メーカーから新バッテリーを買うと28万円。

 個人でバッテリーの交換をやってはいけないので、工賃を入れると

 30~32万円かかるらしい。

 はぁ・・・どうしましょう?!



 以前に、個人の方から中古のIMAバッテリーを買い、

 その場で交換手順の指導を受け、自分で交換したことがありまして・・・



 これがリアトランク下にあるIMAシステム

IMA-01.jpg




 バッテリー(制御BOX付)を降ろしたところ。何Kgだっけ?とにかく重い!

IMA-02.jpg




 これが、セルと呼ばれるバッテリー本体。

 単一電池を6本直列につないだようなセルが20本直列に入っている。

 ニッケル水素電池で、144V-6.0Ah の容量だそうな。

 そんでもって、初代プリウスと共通で、パナソニック製。

IMA-03.jpg


 とりあえず乗れるが、これからどうしようかな?
 
 
 
 



スポンサーサイト



プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード