デフオイル交換
ミッションオイルに続いて、デフのオイルを交換です。

左がデフケースの注入口(上)用プラグ <六角 23mm>
右がデフケースのドレン(下)用プラグ <六角 24mm>
磁石付で、真っ黒いスラッジが僅かに付いていました。

前オーナーはしっかりケアされていたので、オイルはキレイ。

前オーナーがジムカーナ用に交換された LSDが入っています。
クスコ (CUSCO) LSD 428 FT 1WAY Type RS

1WAY とは、アクセルONの時だけLSDが効く方式 (クスコの特許らしい)
組換えると、1.5WAY や 2WAY にも仕様変更できるところが凄い!

Type RS は、内から外へイニシャルトルクを発生させるらしい。
それによって、「FR車のタイムアタック仕様に最適。」とあります。
コーナーリング時に
アクセルONで、駆動力が増し、4輪同時に外側へ押し出される感じになります。
アクセルOFFで、インに切れ込む感じになります。
このあたりのアクセルワークに慣れるのが大変 (汗;)
最初は戸惑いましたが、最近は慣れてきて面白くなってきたかな?

で、オイル交換に話を戻して・・・・
選んだオイルは、クスコのリア専用LSD専用オイル
LSDの機能を果たす上で、これが一番間違いがないかと。

容量は取説では、0.7L と書いてあります。
リアをジャッキアップして、1L入れてみたら注入口から
こぼれ出ることもなく飲み込んじゃいました。
これでいいのかなぁ?
スポンサーサイト