fc2ブログ

クーラントの交換

  クーラントとそのホースを交換した。
  一昨年の秋にエンジンを修理した時から2年弱になる。

  
  PA90にも適合するホースを、いすゞはまだ供給してくれる。
  MADE IN JAPAN 、ありがたいことです。

クーラント交換-01


  アッパーホースは現行と同じもので、交換は先送りします。
  
  ロアホースは、布テープを巻きつけたようになっているタイプ。
  こちらは交換しておきます。 ↓


クーラント交換-02

  
  クーラントをヒーターコアへ廻すコックを開き、 
  クーラントを抜いては水を入れ、走って80℃まで上げてまた抜きます。
  フラッシングのようなことを2回やって、新しいクーラントを入れます。


クーラント交換-03


  クーラントは、千葉の先生お勧め、トヨタ純正LLC・グリーン。

  濃度は、30~60%の範囲で使うように書いてあります。
     クーラントの効果は
         ・凍結防止
         ・オーバーヒートの抑制
         ・錆・腐食の抑制

  ここは兵庫県北部の気候になるので、45~50%で十分かと。
  ただ、オーバーヒート抑制とクーラントの補充に水を入れることを
  想定して、50~55%で入れてみました。


クーラント交換-04


  サブタンクも外して洗ってあげました。
    タンクの底には、赤茶けた錆のような泥が溜まってました。(汗)
  
  PA90は圧力弁がサブタンクに付きます。
    このタンクは、リザーバータンクとしてではなく、ラジエターの
      一部と考えたら理解しやすいと、先生からご教授いただく。   
        

クーラント交換-05



スポンサーサイト



プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード