車検
休暇を取らせてもらい、ロードスターのユーザー車検を受けてきた。
一ヶ所不安があったが、結果は一発合格!でホッ!良かったぁ。

事前に準備したことを備忘録
まず、ブレーキパッドの厚みを観るのにジャッキアップした時、
リアのスタビライザー・リンクが破損しているのを発見。(汗)

スタビリンクは、一年ほど前に交換のために買っていたものがあったので、
すぐに作業に取りかかれたのでラッキーであった。
一年ほど前に交換しようとしたけど、ナットの固着で、その時は残念していたのだ。
ディスクグラインダーでナットを切り落とし、壊れたスタビリンクをバラす。
せっかくバラしたので、スタビライザーを赤色に塗ってみた。(笑)

次にブレーキパッドの交換
ブレーキ関係は重要保安部品になるので、プロにお任せしている。
部品をネットで購入し、持ち込みで作業をプロにやってもらう。
いつものパターンで。

今回購入したパッドは、第二純正部品と言われているもの。
・トヨタ ⇒ タクティー ドライブジョイ
・日産 ⇒ PITWORK
・マツダ ⇒ モータークラフト 改め ロードパートナー
・ホンダ ⇒ HAMP
・三菱 ⇒ クィックデポ
これら上記の商品はメーカー又はメーカーの子会社が製造しており、
商品自体は純正品と変わらないということです。
上がフロント、下がリアのパッド。
面取り後の写真になります。

スポンサーサイト