fc2ブログ

蒜山ユーロカー・ミーティング 2011

  
HEM-01.jpg 18日に蒜山ユーロカー・ミーティング
 <HEM> 2011に行って来ました。
 カンパのマグホイール「106」つながりで
 パンダランからお誘いを受け。
 パンダランさんのお友達、フォーカスさん
 と3人で岡山県の蒜山高原へ向かいます。



     僕の車はユーロカーじゃないんですが・・?
     ゆる~いミーティングだからいいんじゃない?
     ・・てなわけで参加させていただきました。


HEM-02.jpgHEM-03.jpg


 ミニは別格! 新旧合わせて70台ほどのミニが集合。

HEM-04.jpg HEM-05.jpg


 仏車が多い集まりだそう、個性的です。

HEM-06.jpg HEM-07.jpg


 英車もいいなぁ

HEM-11.jpg HEM-12.jpg


HEM-13.jpg HEM-14.jpg



  HEM-105.jpg
 

 
 伊車も・・

 新旧ジウジ・デザイン 




HEM-08.jpg

    


   disegno BERTONE
       vs
   DESIGN GIUGIARO



     ・・・ どっちがどっち ?

HEM-09.jpg HEM-10.jpg


  
  気になった一台

HEM-15.jpg HEM-16.jpg


HEM-17.jpg
 トライアンフ GT6 マーク1.5?
 1968年製
 マーク1とマーク2の造りが混載だそうで、
 117クーペでは1973年のHMから量産への
 切換時期に似ているみたい。



          HEM-18.jpg




 パンダランさんの
 プント・・・ランチャのホイールにエンブレム、アルファのGTAエンブ
 フリマグッズ・・・シューマッハ直筆サイン入りキャップなどお宝満載

HEM-19.jpg HEM-20.jpg


 国産車なのに主催側の計らいで、地元真庭市のCATVの取材を受ける.
 インタビュー初体験で緊張したけど、クーペへの想いを整理する好機会でした。

HEM-21.jpg HEM-22.jpg

  えっ YouTube !?
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こういったユーロ系もいいもんですねぇ。
ヨーロッパは一度所有してみたい一台です。
たぶん座高が高くて乗れんだろうけど。(汗)
YouTube羨ましいですよ!^^

すえ蔵さん

どうしても、スパイダー系には目が行かず、クーペばかりが気になります。

みなさん、クーペの維持や災害でご苦労されている中、ノ~天気に遊んでばかりで恐縮なんですが・・・

この先の維持には悩みもありますが、「走ってナンボ」は譲れないので、ご勘弁を。
 

No title

GT6面白いデザインですね。
Gやんさんのクーペなら、youtube写りもいいでしょうね。

mmdaichi さん

GT6は117と同じくらいのボディですが、直6のデカイEGが載っていました。

mmdaichiさんの方は着実に進化されているようですね。凄いです。
プラグに9番を使ったり、キャブのセッティングにガスの数値化をされたりと、半端じゃないです。
機会があったら、8000rpmの世界を体験させてくださいね。
 

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/129-757ab1fd

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード