プロト#2のマフラーと・・
先日行った「チームヤマモト CLASSIC CAR FESTIVAL 2011」でお宝発掘!
と言っても僕ではなく、神戸のHさん。
それがこれ ↓
アルピーヌの黄色!これもいいな~

「国産スポーツ・カー時代 開幕!!」とあります。
そしてクーペの紹介 「いすゞ 一一七 スポーツ」
漢数字なのがシブい?

#2プロトタイプ(フローリアン・シャシ1号)1966年発表
以下、Hさんのコメント。
#2プロトのカラー写真は珍しいのでは・・?
マフラーのテールパイプを見ると、アンサ(ANSA)製かな?

ギア社(トリノのカロツェリア)で造られたのだから当然と言えば当然、
地元の一流を使うのは。
僕はまったく無知、フェラーリ純正マフラーも造られているのですね。

同日、お宝マフラーも見せていただきました。

OT(No.5)で紹介された、新潟のOさんオリジナル・2本出しマフラー
削り出しのソリッド感で一杯、ずっしりしていました。
数本しか造られていないうちの貴重な1本!
良いものを見せていただきました。

(当時の記事から抜粋引用)
- 関連記事
-
- 117 マフラー共振対策
- 走りそうなエキゾーストノート
- プロト#2のマフラーと・・
- サイレンサーの構造(その2)
- サイレンサーの構造
スポンサーサイト