fc2ブログ

プロト#2のマフラーと・・

 
 
 先日行った「チームヤマモト CLASSIC CAR FESTIVAL 2011」でお宝発掘!

 と言っても僕ではなく、神戸のHさん。

 それがこれ ↓

 アルピーヌの黄色!これもいいな~


   プロト2-1





 「国産スポーツ・カー時代 開幕!!」とあります。

 そしてクーペの紹介 「いすゞ 一一七 スポーツ」

 漢数字なのがシブい?


プロト2-2



 #2プロトタイプ(フローリアン・シャシ1号)1966年発表

 以下、Hさんのコメント。

 #2プロトのカラー写真は珍しいのでは・・?

 マフラーのテールパイプを見ると、アンサ(ANSA)製かな?


プロト2-3


 ギア社(トリノのカロツェリア)で造られたのだから当然と言えば当然、

 地元の一流を使うのは。

 僕はまったく無知、フェラーリ純正マフラーも造られているのですね。


        ansa.jpg





 同日、お宝マフラーも見せていただきました。


o氏マフラー-1



 OT(No.5)で紹介された、新潟のOさんオリジナル・2本出しマフラー

 削り出しのソリッド感で一杯、ずっしりしていました。

 数本しか造られていないうちの貴重な1本!
 
 良いものを見せていただきました。


o氏マフラー-2


 (当時の記事から抜粋引用)
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

実は私も結構古い雑誌を持っていて、昔の記事を楽しんでいます。といっても、実は興味を持っていた若い頃に毎月買っていたAM誌なのですが、マニアックでメカニカルな記事のなかにも新車の情報なんかがあるんですね。今読み返すとなかなか興味深いです。
三木のイベントおつかれさまでした。

No title

四方山果無さん、おはようございます。
イベント、お疲れ様でした。
加古川にもクーペが眠っているのに驚きました。
古い雑誌を見るのは楽しいですね。
当時の時代背景が見えると、更に面白いのでしょうね。
それだけ、年を取ったと言うことなのでしょうか?。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/132-995e1128

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード