fc2ブログ

カーオリ in 有田川 2011

  「カーオリエンテーリング in 有田川 2011」
 昨年に引き続き、12月4日、和歌山県の有田川町主催のイベントに参加してきました。

 有田川町は、台風の影響で山間部のあちらこちらで通行止めができたようで、このイベン
 トの開催も危ぶまれたが、有田川町の熱意とご努力で開催にこぎつけられたようでした。
 有田川実行委員会の方々、ありがとうございました。
 天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごすことができ感謝です。


カーオリ2011-01





カーオリ20911-02





カーオリ20911-03



 公道を100Kmほど走るため、車検が有ります。
 ヘッドライト、ウインカー、ホーン そして競技のために走行距離をチェック。
 ゼッケンを車に貼ってです出発です。


カーオリ20911-04





カーオリ20911-05




 「今年は紅葉がもう一つ」と聞いていましたが、直前から一気に紅葉が進んだ
 そうです。
 お隣のスプライトがまた似合っています。


カーオリ20911-06





カーオリ20911-07




 今回の目玉、「あらぎ島」。
 江戸時代に開墾された棚田がそのまま残っている。
 日本の棚田百選にも認定されている。


カーオリ20911-08




 今回のイチオシ車、「アルピーヌ1300」
 エントリーされていなかったので、オーナーは主催者側かな?


カーオリ20911-09




 正面の全面には、みかん園が


カーオリ20911-10



 
 旧車を集めて展示されている「牟三荘」
 カーオリ終了後に見学をさせていただきました。
 ざっと240台の車とバイクが並べられています。


カーオリ20911-11




 地元の新聞にも大きく紹介されています。
 まだ仮オープンだそう。


カーオリ20911-12







関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も以前仕事で熊野へ行ってた時、有田川町を抜けて行ってましたが
空気もキレイだしいい所ですよね。
でもこんなイベントもあるんですね!
しかしGやんさんのといい、皆さんキレイにされていらっしゃいますねぇ。@@

現在ウチのはセルが回るようになったとは言え
アイドリングが異常に高く、オートチョークも下がりません。
どっかエアを吸ってるか、、エアレギュレーターか、、
それとも開いたエアフロか、、ってトコです。^^;
ゆっくり直そうと思います。

No title

えす蔵さんも公私にわたっていろんな所へ行かれていますねぇ。
いつもその行動力には関心させられます。
このようなイベントでもなければ、知らないで終わっているところです。
主催者の狙い通りですね。
道を間違えたりして村道に入ると、さりげなくアルファ・ジュリアが庭先に居たりします。

>アイドリングが異常に高く、オートチョークも下がりません。
インジェクションは全くわかりませんです(涙)
部品なら同志として探しますよ、遠慮なく連絡ください。
 

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/142-d8a60330

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード