レンコン堀り
今日は、昨日届けるはずだった品を届けに、四方山果無さんちへおじゃましました。
そして、生まれて初めてレンコン(蓮根)堀りをさせてもらった。
沼ではなく田んぼに植わっていて、クワとスコップで掘るのだが、粘りのある土を
掘るのはキツイ作業でしてすぐに音を上げる始末でした。
四方山果無さんがレンコンを切らずに上手く掘ってくれたので、それを戴いてきました。
写真を撮る余裕がなくて残念!下の料理の写真をご覧あれ。
とその前に、加古川へ行ったついでに、奥さんが手芸屋さんでお買い物。
その向かいで見かけた VW・カルマンギア。
(・・・さっき四方山果無さんちで、同じ赤の上半身だけを見たよな~)

その後、小野市へ寄ってお茶。
そのカフェの駐車場には、VW・タイプ3のバン?が。
今日は VW ディーですなぁ。

ところでこの車、昨日の夕方四方山果無さんと一緒に見かけた タイプ3では?

天然滋味「KAゑMON」(てんねんじみ かえもん)
築100年の農家の納屋を改装したカフェ。

注文を受けてからコーヒー豆を手挽きしてくれます。

自然栽培農法による自家製玄米と蜂蜜のタルト。

本日は、コロンビア・コーヒー。

お待たせしました、これが堀りたてのレンコンです。
スコップで分断されたレンコンもあります。

定番!レンコンとごぼうのきんぴらになりました。

続いてもう一品、レンコンとナスと豚肉の甘酢あんかけ。

レンコンが、もっちりしつつシャキシャキの食感がたまりません!
- 関連記事
スポンサーサイト