コメントの投稿
No title
Gやんさん
楽しそうな餅つきですね。我が家も昨日妹家族が来て餅つき(といっても、今は機械でですが・・・)をやりました。鏡餅が出来るとお正月気分ですね。
楽しそうな餅つきですね。我が家も昨日妹家族が来て餅つき(といっても、今は機械でですが・・・)をやりました。鏡餅が出来るとお正月気分ですね。
No title
四方山果無さん
実は機械も使っているのです。
始めた頃は「こづき」から臼でついていましたが、回を重ねる(年をとる)ごとに機械の使用比率が増しています。
今では半分以上を機械でついたあと、仕上げに臼と杵を使って少し腰を出している始末です。
1臼の半分を鏡餅にして、残りを餡子、きな粉、砂糖醤油、大根おろしに付けて素手で食べるのが最高に旨いです。
実は機械も使っているのです。
始めた頃は「こづき」から臼でついていましたが、回を重ねる(年をとる)ごとに機械の使用比率が増しています。
今では半分以上を機械でついたあと、仕上げに臼と杵を使って少し腰を出している始末です。
1臼の半分を鏡餅にして、残りを餡子、きな粉、砂糖醤油、大根おろしに付けて素手で食べるのが最高に旨いです。
No title
我が家も28日と30日にやりました。
臼と杵でやる元気は無くて機械専門です、臼は軒下で
テーブル代わりになっています。
何時まで出来るか分りませんが自分の健康のバロメーターのつもりでやっています。
Gやんさんも良いお年をお迎え下さい!
臼と杵でやる元気は無くて機械専門です、臼は軒下で
テーブル代わりになっています。
何時まで出来るか分りませんが自分の健康のバロメーターのつもりでやっています。
Gやんさんも良いお年をお迎え下さい!
No title
カタカタ625 さん
今年は、カタカタ625さんと出会えたことが、私の中でトピックです。
来年(今年)もよろしくお願いいたします。
今年は、カタカタ625さんと出会えたことが、私の中でトピックです。
来年(今年)もよろしくお願いいたします。
トラックバック
http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/149-92fadd8a