fc2ブログ

ゴールドクレストの寿命

 
 庭に植えていたゴールドクレスト4本を伐採した。

 次女が生まれた頃に、20cm(¥300/本)ほどのを買って庭に植えていたら、
 あれよあれよ!という間にこの姿。(6~7m)

                   
  ゴールドクエスト伐採-1


 ゴールドクレストはヒノキ科の外木らしく、日本の風土にはなじみ難いらしく
 育て難いとされている?

 うちはよっぽど土が合ったのか、毎年倍々に成長していました。
 途中で枝を短く切ったりしたのに、15年で6~7mに。

 もう手に余ってしまい、数年前から切りたかったのです。
 ご覧のとおり、すっきりしました。
 

           ゴールドクエスト伐採-2


 さて、この処分をどうするか?が問題です。


ゴールドクエスト伐採-3


 根っこは浅いので、トラクター等で引っ張れば抜けると思います。
 で、幹を少し長めに残しました。


ゴールドクエスト伐採-4



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

うちにもゴールドクレストがありました。10数年前、社宅暮らしだったときに子供のためにクリスマスツリーにしようと、鉢植えを買ったのでした。それからはどんどん大きくなり、植木鉢も2回大きなものにしました。実家に帰ってから枯らしてしまいましたが、その成長力たるや素晴らしいものがありました。外来種の存続、難しい面がありますね。

No title

四方山果無さん
この代わりに、常緑樹で成長が遅くて強い生け垣用の木を探しています。
紹介してもらえませんか?

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/158-01a173a8

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード