fc2ブログ

5MT-1

 
 
 これからG5号用、5速マニュアルミッションを用意していきます。


 まずは、壊れて「異音」がするというミッションの「ケース」と「リアカバー」を
 使うために、中のギア類一式を外します。 
 
 
5MT-1-01.jpg




 入力(ケース)側の様子。


5MT-1-02.jpg




 フロントカバーを外す。


5MT-1-03.jpg
 



 皿バネとケース側リングを外し、軸のスナップリングを外すと


5MT-1-04.jpg




 ミッション全体がケースから抜けます。


5MT-1-05.jpg




 次に、リアカバーを抜きます。


5MT-1-06a.jpg
 
 
 異音の原因が判りました。
 カウンター軸エンドの軸受けが破損して内輪しか残っていませんでした。

 リアカバーのドレンコック(磁石付き)には、保持器(リテーナ)の砕けた金属片
 が集まっています。
 
 スピードウイルの社長さんの話では、クーペの5速ミッションの多くがこの現象で
 壊れているそうです。
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

いよいよ始まりましたね!
マニュアル、ATを問わずプラスワンしたミッションの
宿命ですね。
この対策に”例のブツ”が最適ですよ。
進捗の記事を楽しみにしていますので・・・

No title

カタカタ625 さん
はい、始りました。
間違っていたら指摘してくださいね。

”例のブツ”はまだ入手できていません。
がんばりま~す。

参考になります

ミッションの分解は参考になります。ベアリングの問題なら修復できそうですね。光明の見えた方も多いのでは?ところで、ミッションを割った後、組立時のガスケットは手に入りそうでしょうか?それとも作成されますか?

No title

四方山果無 さん
ベアリングについては次回をお楽しみに。
このタイプのミッションについては、ガスケット&シール類はメーカーから出してもらえますよ。
ありがたや、ありがたや。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/164-532ca6e7

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード