916 スパイダー
今年は5月中旬に気温が上がらずバラの開花が遅かったが、ここにきてようやく
見ごろを迎えた。
そんな梅雨前の晴れた休日に世田谷ベースの住人が、我が家へお越しくださった。

たくさんお持ちの欧州車の中から今日乗ってこられたのは、アルファロメオ・
916スパイダー(ツインスパーク)でした。
芝生に映える若草色のオープンカーです。
ピニンファリーナのデザインが美しいですね。
エンジン音も排気音も心地よい音でした。

フロントウインドウのウオッシャー液は、ワイパーフレームまでホースで持って
きていて、デザイン上邪魔なボンネット上のノズルをなくしてスッキリしている。
ドアの開け方といい、このノズルといい、合理的かつ美しく処理されていて日本
にはない感性を感じます。

マツダ・デミオなどにみられるウェッジシェイプ・デザインは、このピニン(フミア)
のデザインをパクっているらしい?
デミオなどに比べるとカタマリ(一体感)感が抜群ですね。


お土産に、地元の焼き穴子とワカメをいただきました。
早速、穴子のにぎりとワカメ三昧にしていただきました。
美味しかったです。

- 関連記事
-
- 916 スパイダー
- クーペ
- フェラーリ By ジウジアーロ
- いすゞ20年ぶり復活
- 最後はHM(ハンドメイド)?
スポンサーサイト