fc2ブログ

走りそうなエキゾーストノート

 
 
 またまた、アクエリアスさんにお世話になりました。


AQ-マフラ-01


 昨年、アクエリアスさんでエンジンを治してもっらった時に、エキマニも換えていた。

 エキマニより後のマフラーはOC製であったが、フレキシブルチューブを抜いていた

 ので回転数2500~3000rpm、アクセルOFFで排気による共鳴音がしていた。




 手持ちの太鼓(マフラー)2個に、φ50の鉄パイプでエキマニ以降を造ってもらった。

 いわゆる、ワンオフってやつで恰好よくなった。

 モーターショウに出品された117Coupeプロト2号に付けていた

 ANSA(アンサ)?製マフラーみたい!嬉しい!!



AQ-マフラ-02


 音は大きくなったが、低い音で心地良い。

 材質はステンレス鋼より鉄鋼に限る。
 
 パイプ径を大きくしたことで共鳴もなくなり、詰り感がなく吹け上がりも良くなった。

 もっと早くこれをやっておけば良かったと、後悔しきり。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

奇しくもウチは触媒周辺をいじってました、理由は爆音マフラーでして「こんなもん?」とは思いつつ某プロのご指摘も有り久々にジャッキアップしてクーペの下敷きに。
 最悪は触媒が破れてる?と思いあれこれ検証の結果ガスケットが吹きぬけてました(安堵)。
 作業も無事終わり再びジャッキアップしてウマを外した瞬間悲劇が・・・思い出したく無いけどやんなきゃ(涙)。
 二柱リフト欲しいなぁ・・で?どうなりました?例の中古リフトは?
 

うんちくさん

ちょっとしたガスケット抜けでも爆音になってしまい、嫌なものですね。
私のはノーマルで爆音に近づいています・・・車検が通るかなぁ?

>ウマを外した瞬間悲劇が・・・
気になりますね~続編(顛末)に期待してますよ!

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/216-bb6499e7

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード