fc2ブログ

高松うどん探訪(その2)

 
 
 春が来ました。

 次女の進学が決まり、我が家にも春が来た!

 
20140406_122750-Re.jpg


 これは、峰山公園(高松市)の桜。見事でした。



   
 峰山公園の最上部にある展望台から瀬戸内海と高松市街が一望できます。

 高松は四国の主要都市だそうですが、こじんまりとまとまっています。


20140406_124102-Re.jpg






 さて、「うどん屋」巡りの続きです。



 ③ 蒲生(がもう)うどん

   
20140326_092430-Re.jpg




20140326_091441-Re.jpg




 何とも言えない喉越しの良さが特徴で、腰の強い硬さはないけど、粘り強い麺が絶妙。


20140326_091732-Re.jpg







 ④ 山下饂飩(うどん)

   蒲生うどんのご近所にある老舗。

   映画「UDON」の撮影でも使われたそうです。



20140406_084743-Re.jpg



 正統派讃岐うどんって感じで、しっかり腰があり美味しかった。


20140406_083928-Re.jpg







 ⑤ 麺や

   蒲生うどんと山下饂飩の間にある、今風の造りでチェーン店っぽい。


20140406_085437-Re.jpg



 期待せずに入ったからか?うどんは正統派で美味しかった。

 とくに奥さんの評価が高かった。


20140406_085816-Re.jpg







 ⑥ 竹清(ちくせい)

   高松市内では有名なお店で、いつも行列ができている。

   一度目は14時過ぎに行ったら、売り切れで閉まっていた。

   娘が住むアパートから歩いて行けるのがいい。


20140406_114335-Re.jpg



 うどんは云うに及ばず、揚げたての天ぷらを食べさせてくれるのがありがたい。

 入店と同時に天ぷらだけ先に注文をし、うどんをテーブルに置いたら揚げたての

 天ぷらが届くシステム。


20140406_115148-Re.jpg








 ⑦ 綿谷(わたや)

   丸亀が発祥のようだが、高松店へ

   日本一と言われる高松商店街にあり、地元の人に親しまれている。


20140326_134946-Re.jpg



 名物はこれ、肉ぶっかけうどん。甘めに煮込まれた肉がたっぷりで美味しい。


20140326_135209-Re.jpg

 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おめでとうございます♪

 娘さんの進学おめでとうございます。
昨日は長野MTGの件、連絡いただきましてありがとうございました。
 日々、気忙しくしており、不義理な事ばかりで申し訳なく思っています。
 これからまた、稲作りがはじまります。農業も労働では無く楽しみとしてやっていきたいものです。(現実的には農業収入で固定資産税も払えない・・・)
 あ、”がもう”私も行きました。

四方山果無さん

 こちらこそ、キツネ号の復活や引越しなどにご協力できないなど、私事ばかりで申し訳ありません。
 お蔭さまで娘は後期試験でなんとか滑り込みました。この春は遠かったです。

 これから稲作で大変な時期になりますね、私は一切を営農組合にお願いしており気楽なものです。
27日に畑を耕いて、周りの草刈りだけしておきました。

 私は食い意地が張っているので、うどん1玉では満足できず、つい(大)の注文にしてしまいます。お蔭さまで、うどん屋巡りは太ります。(汗)

 キツネ号の復活おめでとうございます。
復活祝いも兼ねて、長野ツーリングを楽しみましょう。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/217-48118e1d

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード