ついにGやん号の車検&新規登録が完了しました。
昨年の7月に姫路市のMさんから譲り受け、約半年が経ちました。
この間、Mさんをはじめ多くの方々に助けられ公道復帰を果たすことが
できましたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。
「ご指導をいただいた皆々様方、本当にありがとうございました。」
しかし、クーペとの Green Life はこれからが本番、やっと
スタートラインに立てたところです。
これからはクーペの維持に努めたいと思いますので、これまで
同様ご指導の程よろしくお願いします。

これからの記録に加え、この半年間の取り組みやトラブル等についても
綴ってゆきたいと考えております。
乞うご期待!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
公道復帰おめでとうございます!
これからが大変でもあり、楽しくもありますね。
そちらのツーリングは平均速度が高いので、お気をつけて!(笑)
公道復帰おめでとうございます!
117のオフ会とかも楽しそうですね~
脇道117さん、たかぼうさん、コメントありがとうございます。
昨日は嬉しくて 200Kmほど走ってしまいました。
不具合もいくつか気付き、これから益々楽しくなっていくことでしょう。
一緒に走ってくださいませ。
公道復帰おめでとうございます。
素晴らしい仕上がりのクーペ一度乗せて下さい。
四方山果無さん、ありがとうございます。
オルタネータやセル、燃料ポンプなどの配線ではお世話になりました。
又、復帰直前にはマスターバックの代替えを用意いただき、スムーズに復帰にこぎつけることができました。
改めてお礼申しあげます。ありがとう。
カルマンのボディ/シャーシ分離の際は手伝わせてください。
楽しみにしております。
某ML繋がりで飛んで参りました。
まずは公道復帰誠におめでとうございます。
ウチのPAは一足お先の丁度一年前の今日公道復帰を果たしました。
庭先で自力レストアしてたのですが床が抜けたり全塗装したりで3年かかっちゃいました。
以来約1万キロを走行しましたがタンクやラジエター交換にバルブ切れ10本位の故障に加え・・・他人の不幸は蜜の味みたいな拙ブログを是非ご覧下さい。
(近頃はクーペネタ少なしですけどね)
うんつくさん、初訪問ありがとうございます。
兄ブログは時おり拝見させていただいております。
コメントは控えておりましたが・・・。
復帰1歳、おめでとうございます。
自分で鈑金&塗装される四方山果無さんやうんつくさんには敬服しています。
私はレストアで1番美味しいとされる、板金&塗装を外注したので、レストアをヤッタとは言えません。
鈑金&塗装が苦手で嫌いなのです。
綺麗にキチンとやろうとすればするほど、上辺を捏ねるだけでラインが出ないのが解っているからです。
もし2台目があるとするならば、挑戦したいですが・・・。
>上辺を捏ねるだけでラインが出ないのが解っているからです。
早速のコメント有難うございます、既に素人塗装作業では達観されている由。
ご指摘通りでしてド素人が野吹きで塗装したってプロのそれに勝てる訳なんぞございません。
増してや楽しいかと言うと??全然ですしね。
んが!下手なりに錆だらけだったボディーに艶が蘇った時の喜びは又それに勝るものが有ります。
ただ床が錆で抜けた時は廃車を覚悟しましたけどね・・・
来月クーペで関西漫遊の予定なんで是非苦労話をお聞かせ下さい。
うんつくさん
>増してや楽しいかと言うと??全然ですしね。
仰るとおり。でも、自分でやらなきゃ!と思います。でもでも、出来ない事は多いです。この逡巡と、同好のコミュニケが大切だと思いますよ、人生煩悩深く生きましょう。はは。
http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/23-1c3048e9