インクラ スタビリンク交換
インサイトクラシックで走っていると、左前からカタカタと音がしていて
気になっていました。
近所のホンダさんでこの現象を話すと、すぐに原因を推測できたようでした。
ジャッキアップして確認の結果、推察通りスタビリンクのガタが原因。
ホンダ車では、スタビリンクは消耗品扱いの印象です。

スタビライザーの両端を、このリンクを介して固定しています。
左右勝手違いで、一本¥4,400
取り付け工賃は、一本¥4,000
交換作業時にスタビのばねが効いていて危険な作業なのか、ホンダさんに尋ねたら
無負荷とのことだったので、交換作業は自分でやることにしました。

作業は簡単!ジャッキアップして、タイヤを外し、二箇所のねじを緩めるだけ。
これでまたガサツな足から、上質な足に戻りました。
工賃 \8,000-分を節約できたのも収穫でした。
気になっていました。
近所のホンダさんでこの現象を話すと、すぐに原因を推測できたようでした。
ジャッキアップして確認の結果、推察通りスタビリンクのガタが原因。
ホンダ車では、スタビリンクは消耗品扱いの印象です。

スタビライザーの両端を、このリンクを介して固定しています。
左右勝手違いで、一本¥4,400
取り付け工賃は、一本¥4,000
交換作業時にスタビのばねが効いていて危険な作業なのか、ホンダさんに尋ねたら
無負荷とのことだったので、交換作業は自分でやることにしました。

作業は簡単!ジャッキアップして、タイヤを外し、二箇所のねじを緩めるだけ。
これでまたガサツな足から、上質な足に戻りました。
工賃 \8,000-分を節約できたのも収穫でした。
- 関連記事
-
- 娘のインサイト
- ブレーキパッド交換
- インクラ スタビリンク交換
- IMAバッテリーがお陀仏?
- ZE1 ヘッドライトの交換
スポンサーサイト