fc2ブログ

日本自動車殿堂


  東京へ行く機会があったので、久々に上野へ寄ってきた。

  この時期は空気が澄んでいて、富士山もバッチリ!

 自動車殿堂-01



  僕の宝物 「117coupe」 が「日本自動車殿堂・歴史車」に入ったというので、

  上野の科学博物館に展示されているクーペを見てきたのだ。

 自動車殿堂-02




  「日本自動車殿堂・歴史車の選考基準」 は以下の通り。

  「選定は、日本の自動車の歴史に優れた足跡を残した名車とする。
                 (研究・選考会議において選定)」

 
  これまでに「歴史車」部門として、11車が殿堂入りをしている。
  「マツダ コスモスポーツ」に始まり、昨年は、「ホンダ N360」
  「ダットサン12型フェートン」は入っているが、「ニッサン」は1車
  も殿堂入りをしていない。

  今この時期に、どうして 「117COUPE」 なのか?
  この展示車そのものは、一体全体何?

  沸々と疑問が沸いてくるが、素直に殿堂入りを喜ぼう。


自動車殿堂-11
自動車殿堂-12




  日頃お世話になっているクーペ友、東京のYさんご家族と見学です。

 自動車殿堂-03




  以下、写真撮影OKだったので、撮ってきました。

  これが、メーカーが所有する公認で唯一?の 117Coupe です。

 自動車殿堂-04




 自動車殿堂-05




         自動車殿堂-06




 自動車殿堂-07




 自動車殿堂-08




 自動車殿堂-09



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

自動車の殿堂なんて今年初めて知りました。
日産車が選ばれていないのに、117が先に選ばれるなんて
確かに変ですね。
この117の元オーナー(長崎県)が鈴鹿でエンジンをチューンしまして、
それを空き地でチェーンブロックも使わずに、数人がかりで手で持ち上げて、載せました。その中に僕もいました。若かったぁ~。

kanican さん

kanicanさん、若~い!
僕のもう一台も鈴鹿チューンらしいのですが、本当に良いです。
レストアを待っての殿堂入り説が有力でしょうか?

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/239-c4193806

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード