fc2ブログ

117のグリスアップ

 117Coupe のフロント足回りのグリスアップをした。

 前回から早2~3年も経ったでしょうか?
 走行距離にして2万Km程。

 片輪でグリスニップルは7箇所在り、全部で14又は15箇所ある。
  
   ・舵取りアームリンクに 3箇所
   ・アッパーアームのヒンジ左右軸受けに 2箇所
   ・上下アームのナックルジョイントに 各1箇所


グリスアップ 01



  グリスは、リチウム万能グリスを使う。

  1本が420mLのグリスを、グリスガンに入れてポンピングします。

  ブーツから黒くなったグリスを出しきるまで新しいグリスを入れます。
  

     グリスアップ 02





  ホイールを外したついでに、ブレーキパッドを外して様子を観ました。

  パッドは6mm~6.5mmあり、まだいけそうです。

  ディスクは、ジャダーが出ているわけでもなく健全です・・・が?

    でも、効きが悪いように感じています。

      この時代では、こんなものなのか?

        当時としてはマスターバックが付いた最先端の代物。

グリスアップ 03

          ブレーキについては検討していることがあります。

                             お楽しみに・・・・。
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

グリスアップお疲れ様でした、アイドラブッシュも忘れずにやりましたか(笑)
PA90のマスターバックはプリンススカイラインS54と同じだったと記憶していますが、このタイプはダイアフラムが小さいので効きが弱い感じがしますよね。
マスターバックとシリンダーを大容量の物に換装すればてっとり早く制動力がアップしますがフレアの接続とプッシュロッドの加工が面倒かも知れませんね。

メンバーのブッシュは製作価格を問い合わせ中なので分かったらお知らせします。

かたかたさん

PA90のブレーキはそれ以降と互換性がないみたいですね。
一式をPA96用に換装したら、効きが良くなりますかねぇ?

昨日、いすゞへ行って前後のカップセットとラジエターホースを注文しました。
PA90用ブレーキパッドやディスクローターも出るのにビックリです!

それと、エンジンマウントなどをあらためて検索してもらいましたが、製廃でした。
いよいよメンバー周りは、かたかた625さんにお願いせねば・・
よろしくです(笑)

No title

こんばんは。
制動力を即効で強化するにはマスターバックのサイズアップが一番効果がありますが、バルクヘッドへの取り付けボルトの間隔が合うのかどうか?
ただ私のPA90はブレーキ関係は全O/Hして、ローターも新品にしたので制動に不満はありませんが。

ゴム関係は私のブログに先ほどアップしたので見て下さいませ。

かたかた625さん

かたかた625さんのブログにコメントしました。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/259-3fffbe1c

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード