fc2ブログ

14-松山大学温山記念会館(ふるさとスケッチ)




17-松山大学温山記念会館-1


 伊予の国に生まれた新田長次郎(1857-1936)が、大阪へ出て製革業をはじめた。

 紡績業の躍進により、国産伝導ベルトの需要が増大し、皮革産業の頂点を極めた。


17-松山大学温山記念会館-2

 
 1923年(大正12年)に故郷に松山高等商業学校(現松山大学)を設立するに至る。

 この建物は新田長次郎の自邸として、娘婿の木子七郎に設計させた住宅です。

 現在は松山大学に寄贈され、長次郎の雅号「温山」をとって温山記念館となった。


17-松山大学温山記念会館-3


 建築様式は「スパニッシュスタイル」と言われているが、洋と和がバランスよく

 取り入れられているようです。芝生に日本庭園もしっくりきています。


17-松山大学温山記念会館-4


 
 



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/276-05fe55b7

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード