恐るべし!メタル・クラッチディスク
マウント&インシュレータの換装に続き、
クラッチディスクの交換作業をアクエリアスさんでやってもらった。
ゴム類の新調とは違って、
金属部品類はオリジナルから離れていろいろと楽しんでいる。

2年前にエンジンを壊した際に、エンジンを載せ替えた。
そのエンジンにはクラッチも付いていたが、
どうもそれがメタルのクラッチディスクだそう。
以下の問題があり、クラッチディスクをオリジナルに戻そうと
タイミングを見計らっていたところでした。
・クラッチをつなぐ時に、「キュ~ン」とベルトが滑る音がする。
・クラッチをつなぐ時に、半クラッチをするのが難しい。
・マフラーの共振がメタルクラッチにあるのでは?

↑ 左が外した メタル・クラッチディスク
↓ フライホイールは軽量クロモリで、セル用ギアの摩耗はなし。

↓ 壊したエンジンに付けていたオリジナル・クラッチディスクを
用意していたが、ディスク径が一回り小さくて不適合。
急きょアクエリアスさんの在庫品(あるのが凄い!)を付ける。
品番 8-97238749-0

結果はバッチリ!
「こんなに運転しやすかったっけ?」と疑うぐらい、
クラッチをつなぐのが楽になった。
問題だった、「キュ~ン」音も解消。
まさか?と影響を疑っていた排気振動も見事に解消した。
クラッチディスクって重要な部品なんだと改めて思い知らされた一件。
少し回り道をしたけど、お蔭さまでいい経験になった。

アクエリアスさんの30周年記念Tシャツをいただきました。
他ではできないことをやってもらえる稀有なお店。
40周年めざして、これからもよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 恐るべし!メタル・クラッチディスク
- ごみ(フライホイール)
- クラッチ
- クラッチコントロール
スポンサーサイト