fc2ブログ

夏休み(その5)



     読書第二弾です。

  先月京都へ行ったときに、「けいぶんしゃ 一乗寺店」へ寄った。

    恵文社のサブタイトルが
      「本と雑貨と体験と 街を変える小さな店」

 けいぶんしゃ


  そこで見つけたのがこの本  「大瀧詠一 Writing & Talking」

  サブタイトルのように、本を手に取って、買って、読む
  という一連の行為に反した行動をとった。
           (高価だったので・・・・)

  本のタイトルを記憶して帰り、地元の図書館で借りて読むことにした。

  兵庫県内の自治体の図書館では一元管理された検索システムがあり、
  他の自治体にある本を地元の図書館へ貸し出してくれる。



007-Re.jpg


  はっぴいえんど世代からではありませんが、
  夫婦揃って大瀧詠一さんのファンだったりします。

   大瀧詠一さんの人柄がよく表わされています。

    暑い夏、ペパーミント・ブルーを聞きながら読書
    ロング・バケーションを豊かに過ごせた感が・・・

                         な~んてね。 
  
  


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

場違い

大瀧さんヨロシですな。差し詰めカナリア諸島の島に有る静かなビーチでデッキチェアーに寝そべりながら冷えたドライマティニーでも飲みながら読書している気分。
ページをめくるのは風、、、、なぁ〜〜んチテね。
対する現実は新橋のおやぢ天国でモツ焼きにホッピーで泥酔して話題は職場の愚痴のオンパレード、読んでるのは東スポってトコですか(怒)。オマケにヨッパで電車乗り越して青梅で駅員さんに起こされ、登り電車は既に無く、サイフはカラでタクシー代も無くトボトボ歩いて二時間半、、、シクシクシク(涙)。
いや聞いた話ですからね。

うんちくさん

>ページをめくるのは風、、、、なぁ〜〜んチテね。
これ、いただき!流石わ文系‼

>トボトボ歩いて二時間半、、、
読書に匹敵する豊かな時間の使い方?
で、草むらのヒーローは何台見つけました?

No title

見透かすすだちさん
>草むらのヒーローは何台見つけました?
 ははは♪又UP15とAE86をみつけましたよ、どちらもグサグサでしたけどね。
 しかしウチの近所じゃこんなの普通の景色なんで神経が麻痺してまつ。

うんちくさん

どんな田舎や!
溝に落ちても見つけてくれる人も現れないでしょう。
くれぐれも深酒にはお気をつけて。(笑)

しかし、ヨタハチは珍しいのでは。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/287-7689026f

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード