fc2ブログ

17- 養蚕住宅 (ふるさとスケッチ)



  養父市大屋町にある養蚕住宅です。


53-養蚕住宅 <但馬E>


  養蚕といえば飛騨白川郷の切妻の大きな茅葺屋根が有名ですが

  他では見られない独特の変化を経て今の形になったようです。


養蚕住宅-01


  蚕(かいこ)を飼う必須条件が保温と通気だそうで、

    それには茅葺の屋根裏が最適ということ。


養蚕住宅-04


  昭和の初期、大屋では蚕を飼える面積を増やすため

    越屋根(抜気という)をもつ瓦屋根の三階建てに代ってゆく。


養蚕住宅-06


  防寒と調湿効果をねらって土壁で造られ、

    随所に通気用の窓があけられているが特徴。


養蚕住宅-02


  この地は私もよく利用した 「大屋スキー場」 がある所で

    寒暖の差が激しく、湿度の高い但馬地方の知恵と地場の材料が

      この独特の住宅を生み出したとのこと。

養蚕住宅-03
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/306-57727341

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード