fc2ブログ

播磨屋

 
 
 姫路の名物、第2弾
 播磨屋姫路本店 直売所へ行ってきた。

 http://www.harimayahonten.co.jp/tenpo/tenpo.html


播磨屋1





 店内は日本庭園と旧家、落ち着きのある贅沢な作りで演出。
 右側にわずかに見える旧家風建物が、播磨焼き等の販売所。
 左側の旧家風建物が、フリーカフェ播磨屋。


播磨屋2






 フリーカフェでは、壊れ播磨焼き数種類とコーヒーを無料で提供


      播磨屋5





 保温ポットに入ったコーヒーをセルフで。
 播磨焼きをお皿に好きなだけ。
 竹林を望みながら、癒しの空間と時間と播磨焼きをいただきました。



播磨屋3


 播磨屋4
 
 
 

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

Gやんさん

 昨日はおせわになりありがとうございました。
 昨日うんつくさんにカルマンのカーラジオを渡すのを忘れていまして、また朝から来ていただきました。昨日に引き続き、マニアックなトークを楽しんでおりました。
 ”たま”復活まではまだまだ時間がかかりそうですし、難関も多そうです。今後もご指導のほどよろしくお願いします。

No title

作業は結構進んだように思いますが、3日前の記憶は10%程度しか残っていないとか一般に言われているようですので、組付け忘れがないよう、念を入れて記録される事をお勧めします。
私は昨年これで苦労しました、恥ずかしいくらい全く覚えていないのです。

流石、うんつくさんです。知識と実務ができる方は強いですね。

No title

四方山果無さん宅で初めてお目にかかりました。
パワステ化ですが、結構手が込んでいるようですね。
丸目と角目の違いが大きいようですけど。
また、訪問させていただきます。
それから、リンクさせていただきました。よろしくお願いします。

No title

keiji117さん、訪問ありがとうございます。

ハンドメイドのレストアを楽しみにしております。

リンクをさせていただきました。

播磨焼

播磨焼は子供の時から最も好きなお煎餅です。
最後の画像の割れせんの中にはわたしのイメージの播磨焼はないなあ。

No title

戸川流さん、ご無沙汰しています。
戸川流さんのイメージは洋菓子、煎餅はイメージが狂うなぁー。
定番のはりま焼は知名度が高いからか、何度か行っていますが、試食はさせてもらえません。
朝日あげばかりです。ちょっと甘いですが、こちらも美味しいですね。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/32-036ef138

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード