オイル漏れ(その2)
公道復帰から3カ月が経ち、短期試運転も目途がついた。
走行距離は、2500km
特に気になっているのは、オイル漏れ。
前回のクランクシャフト・シール部からのオイル漏れに比べれば僅かであるが、
まだ漏れている。駐車時に、フロントメンバの前後からオイル数滴が確認される。
原因は複数あるようだ。

今回発見したのはエンジンのチェーンテンショナーからです。
エアコンのブラケットで見づらくオイル漏れの場所を特定できなかったのですが、
ブラケットを外したらすぐに判りました。
テンショナボルトのネジ部からではなく、ケースにクラックが入っていました。
テンショナボルトを増し締めした時に、クラックが大きくなったようで、直前は
オイルの漏れ量も増えていました。

ケースを外して溶接できればよいのですが、厄介です。
とりあえず応急処置としてパテを塗ることにしました。
パテについての知識が無く、東急ハンズで手頃な物を買ってきました。
keiji117さんのブログにクイックスチールなるものが紹介されています。
こちらの方が良さそうです。

とりあえず、テンショナーからのオイル漏れはおさまりました。
残り何か所の補修が必要なのでしょうか?
- 関連記事
-
- デスビを分解してみる
- タコメータのピコピコ振れ
- オイル漏れ(その2)
- クランクのオイル漏れ
- 点火タイミングを測定(その2)
スポンサーサイト