fc2ブログ

北浜Alley in 高松

 
 
 夫婦で1日時間がとれたので、香川県高松市までドライブ。
 
 瀬戸大橋を渡って、片道1時間40分。近い!

 まずは目的地周辺で「うどん」をいただく。


高松ー北浜01



高松ー北浜02



高松ー北浜03






 そして今回の目的地
 JR高松駅近くの海岸線にある「北浜Alley(アリー)」


高松ー北浜04



 JA(農協)の廃倉庫群をリサイクル。
 若者が集う洒落た商業施設へ



高松ー北浜05



  Alley = 路地裏



高松ー北浜06







 フランスの田舎暮しをテーマにした雑貨屋「Naja」
 この時計はアンティークじゃないけど、気に入ったので買っちゃいました。


高松ー北浜09





 「Naja」の2階にある 「Dozy」
 フランスの屋裏部屋のような雰囲気に、手作りの仏田舎料理



高松ー北浜08





高松ー北浜07







関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

高松は一頃仕事で足繁く通いましたがンナとこ知らないです、琴電築港駅裏のっぽビルは未だ有りました?
地元では建設してる内から「いつ潰れるか」が話題になってましたね。
しかし!羨ましい!美女をお供に旨いウドンですか?
帰りは大橋じゃ無くてフェリーで三宮に抜けると楽しいです。
 大橋を下から眺めるのもオツなものかと?入港前には運が良いと某造船所に潜水艦が係留されてるのが手に取る様に拝めます。

どこの話もできるうんつくさん

どのビルかわかりませ~ん。
従来からある商店街、三越、天満屋は活気がありました(この間和歌山の商店街へ行ったから余計に)

Alleyでは、うんつくさんにお勧めのショップがありましたよ、70’~80'年代のおもちゃやゲームを売っているちょっと変わったお店。一度行ってみてください。
フェリーの旅もよいですねぇ、三宮へ行けるとはしりませんでした。
松山→呉のフェリーは乗ったことがあるのですが、ヤマトを造っている風でした。

香川のうどんは美味しい!

Gやんさん
 楽しんでおられますね。
私も昨年、以前の職場の仲間と、高松うどんツアーと称して讃岐うどんを賞味してきました。欲深い私は、最初の店で食べ過ぎて、3軒目ではもう食べられませんでしたが、店によってルールも違うしトッピングも違う、そんな讃岐うどんを満喫して来ました♪
 機会と時間と、そして共に楽しんでくれる人がいれば、楽しい一時を過ごしたいものです。

やっぱり美味しいですよねぇ

四方山果無さん、香川のうどんは美味しいですよね。
飾らず、本質で勝負していて、地元の人々の食として根付いている所に好感が持てますね。
私は、冷たい生醤油が好みです。
家の食卓でも、香川の「鎌田醤油・だし醤油」を使って、プチ贅沢をしています。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/64-d3da5cd3

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード