fc2ブログ

2010秋 MTG / 箱根ツーリング

11月13・14日、「Isuzu 117Coupe Owner's Club Meeting 2010 / 箱根ツーリング」
に参加してきました。

箱根ツーリング-01 朝5時起きで出発。
 関西グループで箱根を目指します。
 途中からは中部グループも合流。
 東名高速は10台余りの117クーペが連走
 し、壮観でした。




箱根ツーリング-02 芦ノ湖近くのホテルの駐車場です。
 左に芦ノ湖、後ろに富士山が見え、絶景。



箱根ツーリング-03 箱根裏街道を走ります。
 紅葉真っ盛りで、気持ちの良いドライブ
 です。



箱根ツーリング-04 箱根新道~芦ノ湖スカイラインを走る。
 スカイラインは富士山を正面に見ながら
 走ります。



 2日目の最終地「タンタローバ御殿場」、ここで昼食です。

箱根ツーリング-05 箱根ツーリング-06

箱根ツーリング-07 紅葉も含め、絵になる所でした。
 企画していただいた、関東グループの
 みなさん、ありがとうございました。
 
 春のMTGに続きこの2日間も晴天に恵ま
 れ、 すべてに最高でした。
 やっぱり私は「晴れ男!」でしょうか?!
 



箱根ツーリング-08 追記
 「タンタローバ御殿場」内にさり気なく
 掛っていた、「トレンツ・リャド」
 私が一番好きな画家だったりします。



番外編・その1
マイ・クーペを撮ってみました。
箱根ツーリング-09 箱根ツーリング-10


箱根ツーリング-11 番外編・その2
 御殿場を走っていた気になる車。
 これは何でしょう?どなたか教えて
 ください。
 助手席のLADYがニッコリ笑ってくれ
 ました。



 番外編・その3
 ミーティングの帰りは、脇道117さんに伴走願い、足柄峠経由で相模原へ。
 タイトな山道を脇道117さんは走る、走る。マイクーペのテストランになりました。
 脇道117さん、ありがとう。楽しかったですョ。

 神奈川で仕事を終えその帰り道、いすゞ自動車・藤沢工場へ寄ってみた。
 門前だけですが、35年振りに里帰りができ満足です。

箱根ツーリング-12 箱根ツーリング-13

全走行距離は、1236Km(メータ読み、6%控えめ)でしたが、クーペのトラブルは無く
信頼性が上がりました。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

楽しいイベントでしたね。
藤沢工場にも立ち寄られたのですね。機会を有効利用されていますねー。見習わなくては。

No title

その節は有難うございました、お陰様で大変楽しくもタメになるお話を伺う事が出来ました。
 と!MTとは別の話しですが・・・

四方山果無さん

本当に楽しかったです。
初めてお会いする方もたくさんおられ、クーペに対する各々の思いが聴けて良かったです。

うんちくさん

G180WEは全く解りませんです。
こちらこそ、うんちくさんの抱負な経験談で勉強になりました。
戴いたお土産ですが、奥さんが興味を示してくれません。ごめんなさい。

No title

1200キロをノントラブル!信頼性はバッチリですね。高速から峠、ダート迄走りましたからね(笑)
藤沢工場の里帰りは羨ましい!私も今度行ってみたいですね。

恐妻家?gやんさん

>奥さんが興味を示してくれません
 そりゃそ~~だと思います。
わざと飛んでも無くて日本じゃ売って無い物だけ買い求めましたので(爆)。

カルチャーショックを感じて戴ければ幸いです。

No title

天気に恵まれて良かったですね。
某117クラブの箱根ツーリングは雨に祟られたそうです。
僕も10月だったら行けたのに残念です。
それにしても珍しいクルマに遭遇しましたね。
1962年に発表されたランチア フルヴィア・スポルト ザガートです。
リヤサイドガラスがルーフまで回りこんで、リヤガラスも逆そり。
そのリヤガラスは換気のために下がモーターで開くそうです。
僕もまだ実車は見たことありません。

No title

ずらりと並んだクーペ。ここまで集まったのは、やはりクラブならでは、なのでしょうね。
長距離お疲れ様でした。

脇道117さん

藤沢工場内のテント小屋で有志が集まり歴代の名車をレストアされているようです。
クーペのレストアが完成したら、見学に行きましょう。

kanicanさん

kanicanさん、ありがとうございました。
見た時の一瞬はボルボかと思いましたが、どうも違うようで、国籍も検討がつきませんでした。
kanicanさんなら・・と思っておりました。

バックミラーが見当たらないのですが、どうなっているのでしょう?
ザガートだからボディと一体?正面からは見えないとか?
リアの造形も見てみたいです。
ちょっと調べてみましたが、まだ画像を探せていません。

mmdaichiさん

mmdaichiさん、どうもです。
mmdaichiさんとは路線が違うかもしれませんが、この時期にクーペに乗ってる人は皆個性派揃い。
みなさんのクーペに対する想いを聞いてみると興味深いですねぇ。
私は、mmdaichiさんのスタイルにもインスパイアされています。

No title

僕が中一の時に初めて買ったカーグラ'72/10がちょうどランチアの特集で、このクルマが載っていたので、すぐにわかりました。
http://www.carpictures.com/Lancia/Flavia-Sport-Zagato-1-8-Only-a-Handful-Survive-1965-09LAF325022329
ホントだ、ミラー付いていませんね。
オリジナルのこのミラーが左だけ付いていたかもしれませんね。
http://www.flickr.com/photos/15704964@N04/sets/72157602608091627/

kanicanさん

kanicanさん、情報をいただきありがとうございます。
海外の記事を検索しないと見つからないのですね。

ランチャですが、フランス車っぽくないですか。
なんとも微妙なバランスで、見慣れてくるとカッコイイ
です。

わっ!クーペだらけですね。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/82-a694fae9

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード