fc2ブログ

デスビを分解してみる2

ディスビ分解2-1
 ガバナ部の分解方法が判りませんでした。
 軸先端のヘリカルギアのスプリングピンを
 抜いたら、すんなり。




ディスビ分解2-2 ガバナプレートには2か所に刻印
 「13」 と 「+5」
 長穴を延長しようと考えていますが
 単純に円弧穴で良いのでしょうか?

 スプリングは2種類
 長穴の端にピンがあることから
 バネのヘタリは少ないかな


ディスビ分解2-3
 ガバナウエイトはプレートを
 重ねて作られていました。
 ウエイトを減らしたら、安定性に欠ける
 かな? 




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おっ、デスビ改造ですか。
いきなり大穴だと、あれなので、少しづつタイミングライトで測りながらベストなところを探していくのがよいのでしょう。
点火時期は変化が分かり易いので、調子がよくなるといいですね。

mmdaichiさん

ですねぇ。
ガバナだけで15度ぐらいの変化が欲しいと思っています。
徐々にやって行きますね。

ところで、Egは完成しましたか?

No title

E/gはまだ、もう少しかかりそうです。
2月の連休も難しいと思います。
今のところ、2月中ということなのですが、どうなりますか。

mmdaichiさん

楽しみは長い方がよいですね。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/91-d0e6477d

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード