fc2ブログ

ふるさとスケッチ

町の図書館で借りた本「兵庫ふるさとスケッチ」
でしたが、買っちゃいました。

ふるさとスケッチ

指定文化財とかに関係なく、県内で味のある風景や建築物を81点紹介されています。
サブタイトルは、「残しておきたい建物と風景」

これから1~2年かけて、この81景をめぐってみようと思います。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちわ。
 これはなかなか興味深い本ですね。
なんと、表紙は加古川市立図書館じゃないですか!こんな、レトロな素晴らしい雰囲気のある建物、それから町並みは残して欲しいなと手前勝手に思っております。でも、無くなってしまうのならせめて、絵画や写真にでも残すべきでしょうね。
 少し前に「かこスタイル」という雑誌が出ていました。私のふるさとの加古川のいろんな事が載っていました。表紙もなかなかセンスがよかった。早速購入して、楽しみながら読んでいます。あんまり特徴の無い街だと自分では思うのですが、そんな中にも特徴を発見したいと思っています。

四方山果無さん

四方山果無さん、ご無沙汰です。
表紙は加古川のスケッチだったのですね。
まだ訪れていなくて、ピン!ときていませんでした。
このスケッチだけでも十分に満足できると思いますが、私の眼と写真でも味のある建物等を記録して行こうと思っています。
ご期待ください。
来週は、宗佐の厄神さんへ行く予定です。

トラックバック

http://117greenlife.blog9.fc2.com/tb.php/93-e90a72e1

プロフィール

すだち

Author:すだち
 
取り留めもないけど取り留めたい、備忘録的絵日記
       Since 2010/01/01

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QRコード